COMPANY

会社案内

代表挨拶

アテナ工業は創業以来、新しい価値の創造を念頭に、全てのステークホルダーの皆様とともに成長し、社会に貢献することを目指してまいりました。これまで私たちは、独自の技術力と開発力を活かし、お客様に満足いただける製品をご提供することで信頼を築いてきました。今後も革新的な技術で価値ある商品を生み出し、安全・安心な製品を適正な価格でお届けすることに全力を尽くしてまいります。

近年、企業に求められる役割はますます多様化しています。特に環境問題への対応は避けて通れない課題です。当社ではこれまで、使用原料の削減やエネルギー効率向上を目指した技術開発に取り組み、環境負荷軽減に努めてまいりました。これからも、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを加速させ、「人と地球に優しい企業」を目指してまいります。

アテナ工業は、これからも変化し続ける時代に対応し、新たな価値を創造することで、皆様とともに豊かな未来を築いていきます。今後のアテナ工業に、ぜひご期待ください。

アテナ工業株式会社
代表取締役社長

企業理念

  •                        

    Mission/ どんな「社会」を叶えたいか

    カチあるカタチを創り出し、豊かな社会をつくります。

    アテナ工業は創意工夫と挑戦で、これまでなかったカチを追求し続けます。アイデアと技術力の高さを活かして新しい“カチを生み出すカタチ”を創ることで、すべての人が便利に心地よく過ごせる豊かな社会の実現を目指します。

  • Vision/ どんな「会社」を目指すか

    一人ひとりの本気がつくる「いいかも!」創造カンパニー

    普段の暮らしの中でいつの間にか便利になっている。そんな「いいかも!」を創ることが心地よい豊かな社会をつくる第一歩。
    アテナ工業はそんな社会の実現に向けて、一人ひとりが本気で向き合うことで、まだ世の中にない「いいかも!」を生み出す創造カンパニーを目指します。

  • Value/ 大事にすべき価値観

    • COMMUNICATION

      部署や役職の垣根を越えて、
      最高のチームワークを発揮しよう

      部署や役職の垣根を超えて積極的にコミュニケーションを取ることで、多角的な視点を獲得し、背景や意図への理解が深まります。その結果、業務の質が向上していきます。

    • CHALLENGE

      失敗を恐れず、難しいことにも挑戦し続けよう

      革新的な創造のためには、失敗を恐れずに難題へ挑戦する姿勢が不可欠です。挑戦を奨励し、支援する文化を構築することで、新たな価値を生み出す機会が生まれます。

    • CHANGE

      変化を楽しみ、成長しよう

      変化を前向きに受け入れ、楽しむことで、新しい経験と成長の機会が生まれます。社会の変化に適応する力を高めることで、組織全体の発展とミッション・ビジョンの実現につなげていきます。

    • QUALITY

      妥協を許さず、常に最高の「質」を追求しよう

      顧客からの信頼を維持し、さらに発展させるためには、製品だけでなく、業務・教育・コミュニケーションなど、あらゆる面で最高品質を追求する姿勢が重要です。それが企業成長の鍵となります。

    • PRIDE

      変化を楽しみ、成長一人ひとりがプロフェッショナルの
      自覚を持って、何事もベストを尽くそう

      社会に価値を提供する仕事であることに誇りを持ち、プロフェッショナルとしての自覚を持って業務に取り組むことで、自信のある成果を生み出し、組織のミッション達成に貢献していきます。

会社概要

                       
社名 アテナ工業株式会社
設立 昭和45年2月13日
代表者代表取締役社長 下野泰輔
資本金 4億5,000万円
事業内容 プラスチック製品および食品用包装容器製造販売
従業員数 283名(2022年9月末時点)
事業所
  • 【本社】 岐阜県関市下有知5601番地の1
  • 【東京支店】東京都千代田区東神田一丁目7番8号 プライム東神田9階
工場
  • 【本社工場】 岐阜県関市下有知5601番地の1
  • 【関東工場】 茨城県猿島郡境町上小橋566番地
グループ 子会社
【JSM Packaging Sdn.Bhd.】 マレーシア(マラッカ)
【Athena Kogyo(M)Sdn.Bhd.】 同上
取引銀行 岐阜信用金庫 加納支店
みずほ銀行 岐阜支店
大垣共立銀行 関支店
三菱UFJ銀行 岐阜支店
  • 本社

    〒501-3217
    岐阜県関市下有知5601番地の1
    TEL(0575)24-2424
    FAX(0575)24-0567
    東海北陸自動車道 関インターチェンジ(車20分)
    東海北陸自動車道 美濃インターチェンジ(車10分)
    名鉄名古屋・犬山・各務原線 新鵜沼駅(タクシー40分)

  • 関東工場

    〒501-3217
    茨城県猿島郡境町上小橋566番地
    TEL(0280)87-7050
    FAX(0280)87-7051
    東北本線JR古河駅(タクシ-30分)
    東武伊勢崎線 東武動物公園駅-バス境車庫行終点(徒歩10分)
    東武伊勢崎線 東武動物公園駅-タクシー(30分)

  • 東京支店

    〒101-0031
    東京都千代田区東神田一丁目7番8号
    プライム東神田9階
    TEL(03)5835-2626
    FAX(03)5835-2625
    都営新宿線「岩本町」より徒歩4分
    JR「秋葉原」より徒歩9分
    メトロ日比谷線「秋葉原」より徒歩7分

  • JSM PACKAGING SDN.BHD.
    マレーシア マラッカ工場

    Lot82,Kawasan Perindustrian Alor Gajah,
    78000 Alor Gajah,Melaka,Malaysia.
    TEL(60)6-5560757
    FAX(60)6-5560760

           

沿革

                       
昭和45年 2月 岐阜県各務原市鵜沼西旭757番地にアテナ有限会社を設立
資本金300万円
下野利昭代表取締役に就任
昭和46年 4月 本社工場を岐阜県各務原市各務4273番地に移転
代表者代表取締役社長 下野泰輔
昭和48年11月 組織・名称変更「アテナ工業株式会社」とする
資本金1,000万円に増資
昭和51年10月 資本金3,000万円に増資
昭和54年12月 資本金5,000万円に増資
岐阜県美濃市長瀬434番地に美濃工場完成
昭和55年 9月 岐阜県美濃市長瀬434番地に本社工場全面移転
昭和63年 1月 資本金9,950万円に増資
平成元年10月 岐阜県関市下有知5601番地の1に関工場(第1期工事)完成
平成 2年 5月 関工場増設(第2期工事)
本社社屋完成と同時に本社及び工場を岐阜県関市下有知5601番地の1に全面移転
平成 2年 9月 資本金3億7,500万円に増資
平成 4年 3月 東京営業所を設置
平成 5年 3月 資本金5億7,500万円に増資
平成 6年 8月 子会社 JSM Packaging Sdn.Bhd.設立
平成 7年 2月 株式店頭公開
資本金7億4,700万円に増資
平成 7年 7月 第1自家発電設備完成
平成 7年 9月 A-PETシート工場完成、 生産開始
平成 8年 1月 大阪営業所を設置
平成 8年 6月 スイス・フラン建新株引受権付社債発行
平成 8年 8月 開発センター棟完成
平成 9年 2月 資本金8億9,200万円に増資
平成 9年12月 ストックオプション制度導入
平成11年 2月 関東工場新設
平成12年 2月 資本金11億1,000万円に増資
平成12年 3月 A-PETシート製造2号ライン増設
平成12年11月 本社・本社工場ISO9002認証取得
平成15年 5月 シート製造3号ライン増設
平成15年 6月 関東工場ISO9001:2000認証取得
平成15年11月 本社・本社工場ISO9001:2000認証取得
平成16年 5月 第2自家発電設備完成
平成16年12月 (株)ジャスダック証券取引所 上場
平成17年11月 株式の分割(1対2)
平成18年 2月 資本金12億5,998万円に増資
平成18年 3月 資本金12億9,373万円に増資
平成18年11月 本社・本社工場ISO9001:2000認証取り下げ(自社基準により管理継続)
平成19年 6月 関東工場ISO9001:2000認証取り下げ(自社基準により管理継続)
平成19年12月 ハイブリッド製品工場完成
平成21年 4月 東京営業所を支店に昇格
平成22年 4月 (株)大阪証券取引所JASDAQ市場 上場
平成24年 9月 (株)シモノコーポレーションによる当社株式の公開買付(MBO)成立
平成24年12月 (株)大阪証券引取所JASDAQ市場上場廃止
平成25年 9月 資本金4億5,000万円に減資
平成30年 3月 第10工場完成