2025年01月29日 [ニュース]
2025年1月21日
国が推奨する『健康経営』への取組みの一環として、岐阜県プラスチック事業健康保険組合様、あまの創建様にお越しいただき、『仕事パフォーマンスアップセミナー』を開催いたしました。
食事のポイントや手軽にできる運動などを学び、充実したセミナーとなりました。
2024年12月09日 [お知らせ]
平素は格別のご配慮を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、冬季休業日を下記の通りとさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
休業期間:2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)
2024年11月26日 [お知らせ]
2024年07月31日 [お知らせ]
平素は格別のご配慮を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、夏季休業日を下記の通りとさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
休業期間:2024年8月10日(土)~2024年8月14日(水)
2024年07月24日 [リクルート]
2024年06月05日 [ニュース]
2024年5月2日
健康保険組合連合会岐阜連合会より、昨年に引き続き「健康推進事業所」として認定されました。
今後とも社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、積極的に取り組んでまいります。
2024年05月29日 [ニュース]
当社は2023年9月、2030年に向けた当社の温室効果ガス排出削減目標が、地球温暖化対策への国際的な枠組みである「パリ協定」で掲げられた目標に整合する水準であるとして、SBT(Science Based Target)イニシアチブよりSBT認定を取得しました。
2030年目標 Scope 1・Scope 2(※1):2018年比で50%削減 排出削減の進捗 2024年の排出量 2018年度比29.44%削減 |
※1 Scope 1:自社による温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼など)
Scope 2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出
SBTとは
SBTは、パリ協定の目標(世界的な平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃より十分低く保つとともに、1.5℃に抑える努力を追求する)が求める水準と整合した企業の温室効果ガス排出削減目標のこと。企業が設定する目標がSBTに整合しているかの検証・認定は、CDP、国連グローバルコンパクト、世界資源研究所(WRI)、世界自然保護基金(WWF)の4団体が共同で運営するSBTイニシアチブによって行われています。
SBT公式サイト
2024年04月22日 [クラブ活動]
皆さん、こんにちは!アテナ工業の広報担当です。
岐阜県関市の中池グリーンフィールドにて、ベトナムの皆さんが主催する7人制サッカー大会に、アテナ工業サッカー同好会が参加しました!残念ながら、グループステージでの試合で敗退し、決勝トーナメント進出は叶いませんでしたが、たくさんの素晴らしい経験を積むことができました。サッカーを通じて地域の方たちと、国際交流を深めることができ、今後も活動を続けていきたいと思います!