氏名 | 山本真梨奈 |
---|---|
入社 | 令和3年3月(新卒) |
最終学歴 | 高校卒 |
所属 | 製造部 |
私の所属している工場では、サラダや味噌、春雨容器などの様々な種類の蓋を生産しています。私は検品者として、製造された蓋に異物付着や潰れなどの不具合がないか入念に検品を行っています。製品に不具合が出た場合、すぐにオペレーターへ報告し流出が無いよう取り組んでいます。また、各機械で生産している製品が異なる為、製品の特長を理解し検品する必要があります。生産中いつ不具合が出るかわからないので、常に緊張感を持った作業ができるよう心掛けています。
スーパーやコンビニで私が携わった製品が並んでいるのを見ると、ついつい手に取ってしまうほど嬉しく思います。仕事中では、作業しているときに不具合を発見し流出を防ぐことが出来たとき『これがお客様の手元に届かなくて良かった』と安心し、やりがいを感じます。入社当時は慣れない作業に戸惑うことが多く不安ばかりでしたが、先輩方から温かくご指導頂いき、今では一人で機械へ入れるようになったことがとても嬉しく思います。
まだまだ検品者として未熟なところが多いので、先輩方の姿を目標とし成長できるよう、日々経験を積んでいきたいと思います。そして、お客様に安心して製品を使用して頂けることが私の一番の喜びなので、今後も精一杯頑張っていきたいです。
氏名 | 加藤陸斗 |
---|---|
入社 | 平成31年3月(新卒) |
最終学歴 | 高校卒 |
所属 | 製造部 |
私が勤める工場では、主におでん容器や味噌容器などの蓋を生産しています。私は機械オペレーターを担当しており、業務内容としては、安定した生産を維持する為の機械操作を行い、生産トラブル時の対応や、機械メンテナンス等実施しながら、お客様に安心してご利用いただける食品容器を製造しております。生産中製品に不具合が発生したらその原因を探し改善しています。また、工場内には複数の機械があり、各機械によって生産する製品が違うのでそれぞれの生産方法を覚える必要があります。機械オペレーターが行う業務の一つに『型替え』という作業があり、生産する製品の金型を交換する作業です。私は現在『型替え』について勉強中です。その中で『今回はここがうまくできなかったから、次回はこのようにしよう』など考えて作業し、自分で出来ることが増えてきたときに少しずつ自身の成長を実感することができています。最近では、新入社員に教える機会が増えてきました。教育しながらも新たに学ぶことが多々あります。『日々成長』の気持ちで頑張っています。
普段コンビニへ入ったとき、私が生産した商品が店頭に並びお客様が手に取ってレジに向かう姿を見かけた際、『僕が作ったものだ』となんだかワクワクする気持ちとなり、喜びを感じます。仕事中では、一人で解決できない機械トラブルを同じ部署の仲間と共に考え解決へ導けた時には、とても嬉しくスッキリした気持ちになります。
まだまだ分からないことが多く、先輩方に教えて頂く機会が多々あります。今後は、教えて頂いたことを後輩へ伝えられるよう、日々、スキルアップに取り組みたいと思います。そして、より良い商品を提供できるよう頑張っていきます。
氏名 | 水野宏樹 |
---|---|
入社 | 平成29年5月(中途) |
最終学歴 | 大学卒 |
所属 | 製造部 |
品質管理課に所属しています。この部署の主な仕事は、工場で生産している製品が市場に出ても問題がないかの検査や確認、新しい開発商品の実用評価、更には、直にお客様との対談(打合せ、会議)などを行っています。そして最も重要なのが、『情報管理』です。社内の状況、お客様からのご要望、品質基準などを正確に社内へ共有し、お客様へ報告する事を行っております。その為には、各部署の関係者としっかりコミュニケーションを取ってその情報を引き出す事を意識しております。
お客様に『ありがとう』『さすが』『助かります』などの言葉をいただいた時に、非常に嬉しく、やりがいを感じます。 品質管理課にとって、お客様は社外だけではなく社内の方々もお客様となります。それぞれに担当があり、各部署から『こんな事で困っている』『この製品の確認をして欲しい』などの連絡、相談をいただくことが多々あります。そういった事に対し、如何に早く正確に対応できるかが大切だと思います。
これまでの常識が数日後、数時間後には変わっていることがあります。しかし、お客様の立場に立って物事を考えていれば、自ずと世の中の常識に流動的に対応できると考えております。ですので、日々当たり前のことを当たり前にやる。『凡事徹底』を意識し、課員や他部署から頼りにされる存在になります。
氏名 | 鳴海岳 |
---|---|
入社 | 平成20年3月(新卒) |
最終学歴 | 高校卒 |
所属 | 製造部 |
保全課では機械設備の維持、修理を主な業務とし生産ラインが止まる事により会社の活動と取引先への製品の供給に支障が出ないよう業務にあたっています。修理作業を早く終わらせることによって生産ラインの停止している時間を短縮することが求められます。その為修理作業の際には早く確実な作業を心がけています。また、それらの業務と並行して既存設備の変更や改善、社内向け機械設備の企画、設計、製作も行っています。依頼者からの要望を汲み取りどういった内容が必要となるかを考え設計し形にします。
修理作業においては故障箇所の調査や部品の交換、調整作業を通して様々な機械の仕組みや各部品の役割について学ぶことが出来ます。また、機械設備の企画、設計、製作では今までに身に着けた知識や新しいアイデアを生かして一から機械設備を製作することが出来ます。業務内容が多岐に渡る為大変な部分もありますが機械要素や電気配線、電気制御について幅広く触れることが出来る為やりがいを感じられる事が多くあります。また、業務の性質上工場内での困っている事の解決に携わる事もあり、解決できた際には達成感を得る事も出来ます。
機械要素や制御についてもまだまだ知らないことも多くあり日常の業務の中でも初めて見る物や触れる物もあります。ロボットや自動化、画像処理など最先端の技術に触れられる機会もあります。知識や経験、技術を身に着け業務の中で生かせる場面は無いか、もっと良く出来る事は無いか努力していきます。
氏名 | 澤井美佳 |
---|---|
入社 | 平成14年3月(新卒) |
最終学歴 | 短大卒 |
所属 | 営業部 |
私の仕事内容は、部下が製品を作る為に必要な資材手配をしているので、その際の確認、承認を行ったり、製品が出来上がるまでに必要な登録、処理の確認等管理を行っています。その他に自社でPETシートも生産しているので、そちらの生産工程の組み立ても行っています。製品の売れ行きによってお客様からの注文が増えたり、納期が早まって生産の予定が早まることもありますが、資材が入って来ないと生産が出来ません。お客様への納期に間に合わせる為、資材メーカーさんへ資材納期を早めてもらう為の納期交渉を行うこともあります。資材手配から製品が出来上がるまでの業務なので業務範囲は広く、社内外問わずコミュニケーションも重要でとてもやりがいのある仕事です。
困ったことがあった時や難しい案件の時は、上司に相談をすると全力でサポートして下さいます。自分がサポートしてもらってきたので、私も部下が困っている時はサポートをしています。コミュニケーションが活発で、人間関係も良好な働きやすい環境なので、長きに渡って仕事を続けることが出来ています。当社で生産をした製品は容器の中に食材が入り食品容器としてスーパーやコンビニエンスストアで並んでいるのを見かけます。自分が手配等で関わった製品が世に出て行き、それを業務外で目の当たりにすることが出来ます。当社の製品は普段の買い物の中で目にする機会が多いので家族、親戚、友達に「私の会社で作っている容器だよ」と言えることも当社で仕事をしているからこその醍醐味です。常に時代の先を行く容器を開発、生産している会社で作る製品も変化をしていく為、常に同じ資材を手配して毎日同じ作業を繰り返しているというわけではありません。新しい物がスタートする時には新しい資材の手配が始まったり、生産に伴う管理方法を考えたりと新しいことへの挑戦も多々あります。近年コロナ禍での在宅勤務に伴い、業務を見直して多くをペーパーレス化で出来る方法に切り替えたことも大きな変化の一つでした。
今後も部下のスキルアップの為の教育と、その教育の為に私自身がどうしていくかを考え私もスキルアップをして行きたいと思います。さらに部署内全体に目を向けて密にコミュニケーションを取り、みんなにとっても働きやすい環境というものを作っていけるよう努めて参ります。
氏名 | 小河原大輝 |
---|---|
入社 | 平成30年2月(中途) |
最終学歴 | 大学卒 |
所属 | 営業部 |
担当窓口として日々お客様と打合せを行い、お客様のご要望に沿った容器提案をしていくことがメインの業務となります。お客様が抱えている課題をヒアリングし把握するところから始まり、アテナ工業として提案出来ることは何かを考え、話し合いを重ねながら新しい容器を作り上げていきます。業界を取り巻く環境も日々変化し、それに伴ってお客様のご要望も日々変化しておりますのでお客様と密にコミュニケーションを取りながらご期待に沿えるよう取り組んでおります。
自分自身が携わった製品が店頭に並ぶことがやりがいに繋がっています。私たちが提供出来るのは容器のみですが、中身が入って一つの商品として形になり店頭で一般のお客様が手に取る姿を目の当たりにすると純粋に嬉しくなります。製品化されるまでに苦労することも多いですが、苦労した分お客様と分かち合える喜びも大きなものとなります。
入社してから今まで多くの製品に携わりましたが新しいアイディアを製品化に繋げるというのは非常に難しく、自分自身なかなか実現出来ていないというのが正直なところです。そのような想いから様々なことにアンテナを張って知識・経験を増やしていくことが重要と考え、今も日々学びを深めている最中です。お客様のご要望にも応えていきながら新しい提案を自分自身からも発信して、お客様に信頼される人材に成長していくことが今後の目標です。
氏名 | 星屋空 |
---|---|
入社 | 令和2年3月(新卒) |
最終学歴 | 高校卒 |
所属 | 管理本部 |
現在の仕事内容は
・支払の準備や入金の管理
・原価計算や在庫洗替などの会計処理
・生産数や仕入高、売上高をもとに経営分析用の資料作成
を主に行っています。入社して2年目ですが、初心を忘れず日々向上心をもって仕事をしています。
経理は毎月決まった業務を行うことが多いので、慣れてくると速く終わらせることに意識が行ってしまってミスが発生する可能性があります。そのミスをなくすために私は、前月と比べたり金額に間違いがないか等の確認や精査を特に意識しています。特に支払いの金額が間違っていると取引先と積み重ねてきた会社の信用が失われてしまうのでミスのないよう、責任を持って仕事に取り組んでいます。
新しい業務を教えてもらった時はマニュアルを見ながらであればある程度こなせるようにはなりましたが、問題が発生した時に業務の流れや内容を理解できていない時はうまく対処や判断ができませんでした。そこで定期的に自主的に勉強の時間を設けて少しずつ理解していくうちにポイントがつかめるようになり、ミスの早期発見や問題が発生してもすぐに対処し適切な判断を行えるようになりました。この「業務」から「仕事」をするに変わった時、とてもやりがいや面白さを感じます。もう一つやりがいを感じるときは、難しい会計処理を一人で行えるようになった時です。私は小さい時から興味のあることはやりたくなってしまいます。自分から難しい会計処理を上司や専門家に積極的に教えてもらい、分からないことがあれば理解するまで勉強に熱中します。そのおかげで今では給与処理や税金処理などを担当できるようになりました。
これからの目標は月次処理や決算のスケジュール管理を一人で行えるようになることです。そのためにはいろんな仕事を経験しないといけないのでもっと仕事の幅を広くしていきたいです。また、経理の仕事は他の部署との関わりが欠かせないので他の部署の方と積極的にコミュニケーションをとって仕事をもっと楽しく行えるような関係性を築いていきたいと思います。